スタッフブログ|北区上中里、尾久、梶原の歯医者

こばやし歯科クリニック

  • 平日18:30まで診療
  • 土日診療
  • 梶原駅より徒歩1分

【初診の方専用】
※現在通院中の方はお電話でご予約下さい。

オンライン予約はこちら

0359593450

〈診療時間〉 9:30~13:00 / 14:00~18:30
(土・日曜は 9:00~13 :00 / 14:00~17:00)

スタッフブログ

歯が痛い!しみる!虫歯と間違いやすい知覚過敏の特徴や対処法について

虫歯と知覚過敏は症状が似ているため、見分けがつきにくい傾向にあります。しかし、どちらも悪化すると歯の神経を失う可能性があることから、放置するのは危険です。歯が痛んだりしみたりしたら、早めに歯科医院へ相談するようにしましょう。 今回は知覚過敏の特徴や対処法について分かりやすくご紹介します。   歯が痛い!しみる!時に考えられる原因 歯の痛みやしみる感覚は、何らかの異常があるサインです。原因...
> 続きはこちら

子供の歯並びが悪い原因は?考えられる問題と歯科医院での治療法をご紹介

「子供の歯並びがいつの間にか悪くなっている」「このままだと悪くなりそう」とお悩みではありませんか? 歯並びが悪くなる原因は1つではなく、子供であってもそれは同じです。成長期に支障をきたさないためにも、歯並びが悪くなる原因やリスク、治療法について把握しておきましょう。   なぜ子供の歯並びが悪くなるのか 歯並びが崩れる原因は「歯」と「骨格」の2つに分けられることが多く、両方の問題を抱えてい...
> 続きはこちら

ジルコニアの歯にするメリットは?デメリットはある?

虫歯治療で詰め物や被せ物をする際、保険診療の銀歯か自費診療の白い歯かで悩む方は多いです。白い歯の代表的な素材にはセラミックが挙げられますが、近年ジルコニアが注目を集めています。本記事では、ジルコニアについての、メリット・デメリットをご紹介します。ジルコニアに関するよくある質問もご紹介しているので、詰...
> 続きはこちら

インプラントをおすすめする理由とは?医院選びのポイントもご紹介

部分入れ歯、ブリッジ、インプラント。 失った歯を補う治療にはさまざまな種類があります。その中でも、インプラントは人工の歯根をあごの骨に直接埋め入れるため、非常に安定性が高い点が特徴です。治療後は硬いものをしっかり噛めるようになり、失った歯の見た目も回復できます。   インプラントの特徴・メ...
> 続きはこちら

歯を失ったらどうするか

こんにちは、歯科医師の松浦と申します。   今回は「歯を失ったらどうするか」ということについてお話したいと思います。   不幸にして何らかの理由で歯を失ってしまう場合もあるでしょう。 そのままにしておくと何が起こるのでしょうか? 単刀直入に言うと、移動してしまうのです。   歯は隣り合う相手、咬み合う相手がいてはじめてその場にとどまっています。動かない場合もありますが...
> 続きはこちら

ページトップへ戻る