日本の歯科医療は、むし歯の治療や、歯を抜いて入れ歯の治療をすることが主流で、幼少期からのむし歯や不正咬合の予防に力を入れている歯科医院は大変少ないのが現状です。
本来、人間にとって正常で自然な歯ならびは、食事や会話などの日常生活をするのに必要不可欠なものです。しかし、どのようなかみ合わせが自然な状態かを知る人は多くありません。欧米をはじめとする先進国の中でも、日本人の歯に対する意識の低さは周知となっています。これは、幼少の頃よりむし歯の治療のみに目をむけ、咬みあわせの大切さを教育してこなかったことや、歯科矯正に対する正しい情報が少なかったことによります。
わたしたちは、患者さんに矯正治療の大切さをしっていただくため、最新の知識と技術を活かし、多くの正しい情報を発信していきたいと考えました。すべての患者さんに矯正治療を勧めるのではなく、生活習慣から予防できる手立てを見つけることや、年齢に応じた最良の治療を施すことなど、画一的な発想から脱却した理想をめざします。
歯列矯正とは、単純に「悪い歯並びを綺麗に整える」というものではありません。あなたや、あなたのお子さんの健康と素敵な笑顔を維持するための、未来への保険なのです。人の歯は乳歯で20本。永久歯は親知らずを除いて28本あります。
大人になってから失った歯は、もう二度と生えてくることはありません。
人間は、この限られた本数の歯で毎日何度も食べ物を噛み、栄養をとって生きていくのです。だから「正しく噛める」ことは、健康を維持する上でとっても大切なこと。歯ならびやかみ合わせが悪いことによって起こる弊害は、長い時間をかけて、全身に及んでしまうこともあります。もちろん、豊かで自然な表情をつくりだす上でも正しい歯ならびは重要です。
歯ならびを気にして、いつも口を開けることをためらってしまっていたのでは、心から笑えることもできなくなってしまいます。そして、歯の寿命も大切。早いうちに歯ならびを治しておくことで歯周病や虫歯からあなたの歯を末永く守ることもできるのです。
歯ならびやかみ合わせを治すことは、心やカラダの健康を維持するためにとっても大切なことなのです。もちろん、キレイを維持するためにも。ずっと、自分の歯で食べていくこと。ずっと、思いっきり笑うことができること。それは、毎日活き活きと暮らすための「自信」にもつながるのです。私たちがそのお手伝いをさせていただきます。お気軽に声をかけてください。
歯ならびや口元のバランスがよくなり、気に掛けていた心の負担も軽くなることで笑顔に自信が持てます。 ブラッシング時に汚れが取れやすく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。 食べ物をよく噛めるようになるので、胃腸への負担が減ります。また、あごの関節への負担も軽減します。
費用、治療方法、器具の説明、メンテナンスなどのご相談は無料です。
納得いくまでカウンセリングを受けてから治療を始めることができます。
-
歯並びがでこぼこしている
-
歯と歯の間に隙間がある
-
上の歯が出ている
-
下の歯が出ている
-
前歯のかみ合わせが深い
-
前歯がかみ合わない
大人の矯正~理想の歯並びを目指すSureSmile~
シュアスマイルは、デンツプライシロナ社が提供するマウスピース型の歯列矯正システムです。従来のワイヤーを使用した矯正治療とは異なり、マウスピースを用いて歯を移動させます。そうすることで、従来よりも高い精度での矯正が可能となり、比較的短期間で効果的な治療を実現します。
従来の矯正治療では、現在の歯並びの状態を確認していただき、治療計画を口頭で伝える方法が一般的でした。SureSmileでは、3D画像を活用して治療過程や最終的な歯並びの目標を患者様ご自身で矯正後の歯並びを視覚的に確認することができます。
透明なマウスピースを使用するため、ワイヤー矯正と比べ、装着していてもほとんど目立たないので、仕事やプライベートでも安心して使用できます。
食事の際や歯磨きの際に自由に付け外しが可能なため、ストレスなく矯正を行うことが可能です。
治療のケースにもよりますが、通院回数は1~2ヶ月に1回とワイヤー矯正と比べても通院回数が少なく済みます。
従来のワイヤー矯正と比べて、マウスピースによって徐々に歯を動かしていくため、歯への負担も少なく、痛みを感じにくいのが特徴です。
通常は抜歯が必要な場合でも、シュアスマイルは、計画的に歯を少しずつ動かして矯正するため、歯の移動効率が良く抜歯せずに治療ができる可能性があります。
プレオルソというのは子どもの歯並びを改善する装置です。大きな特徴は歯を直接動かすわけではなく、歯並びを悪くする原因(口周りの筋肉など)を改善するための装置になります。こどもの頃から口腔内のバランスに気を遣うことで将来的に矯正治療を行わなくても済む可能性が格段に上がります。
プレオルソは取り外し式の装置になります。固定装置のような違和感や痛みを抑えることができ、普段のお口のケアも行いやすいです。
プレオルソは基本的に「就寝時間」と「日中の1時間」で問題ありません。そのため学校の時間などに装着する必要もなくストレスなく改善が可能です。
プレオルソだけでも歯並びを整えることも可能です。ただ、場合によっては矯正装置を利用した矯正が必要になることもあります。その場合でもプレオルソによる治療を行っていることで、口腔内の環境が整えられているため、治療期間も少なく済みます。
- プレオルソの耐用年数は2年間です。
- 治療期間が2年を超える場合は、2年毎に追加のプレオルソが必要になることがあります。(50,000円+税)
- 装置の紛失・破損については追加費用が発生する場合があります。
- 1
-
矯正相談
最初のご相談は無料です。気になるお口の状態、矯正治療に関する疑問などお気軽にお尋ね下さい。
- 2
-
精密検査
歯並び、噛みあわせ、骨格などの状態を調べるために、お口の型取り、写真撮影、レントゲン撮影を行います。
- 3
-
診断・治療方針説明 (コンサルテーション)
精密検査を基に治療方針、期間、費用など説明させて頂きます。
- 4
-
矯正治療開始
治療方針などを十分ご理解頂いた上で、治療を開始いたします。
- 5
-
矯正治療終了・アフターケア
治療終了後は後戻りを防ぐために、取り外しの装置に切り替え、定期的にメンテナンスをしていきます。
■園児~小学生低学年
受け口、出っ歯など上下の顎の骨に大きなズレがある場合
■小学生高学年~成人
凸凹や八重歯など
治療は基本的に1ヶ月に1回となります。
また、期間は患者さんのお口の状態、顎骨の成長発育等により異なります。
大人の場合、簡単なもので1年くらい、全体を治す場合では平均2~3年位かかります。
保険外診療となります。検査し、診断を行い、治療方針が決定されて治療費が決まりますので、症例により異なります。
相談料 |
無料 |
SureSmile |
330,000円~770,000円 |
プレオルソ |
88,000円 |
- Q
- プレオルソはどのくらいの期間使用すれば効果がありますか?
- A
- お子様の成長や歯・口腔内の状態によりますが、一般的にはおよそ半年から2年程度が一般的です。
- Q
- プレオルソは痛みがありますか?
- A
- 取り外し式のため、痛みはほとんど感じません。装着初期に多少の違和感がある場合がありますが、すぐに慣れます。
- Q
- プレオルソの装着時間はどのくらいですか?
- A
- プレオルソの装着時間は、基本的に就寝時と日中の1時間程度です。これにより、学校や外出中に装着する必要がなく、お子様の生活に支障をきたしません。
- Q
- プレオルソだけで歯並びが改善されるのでしょうか?
- A
- プレオルソは、歯並びを悪くする原因を改善することで、歯並びを整える効果が期待できます。ただし、場合によっては追加の矯正装置が必要になることもあります。その場合でも、プレオルソで口腔内の環境を整えることで、治療期間が短縮されることがあります。
あなたに、もし子どもがいるのなら、彼や彼女の顔をあらためてじっと見つめ、将来のことを考えてあげてください。大切なお子さんが、健康でいきいきとした人生を送れるように。今、あなたに見せているその素晴らしい笑顔でいられるように。
矯正治療のスタートに、早すぎることはありません。